幻想飛行/ボストン |
||||||||||
![]() |
side-A 1.More than a feeling(宇宙の彼方へ) 2.peace of mind 3.forplay/Long time sideB 1.Rock&Roll band 2.Smokin` 3.Hitch a ride 4.Something about you 5.Let me take you home tonight 1976年作 |
|||||||||
ボストンはプログレなのか?以前、ダーリンちゃんもこのことについて書いているが、2002年の現在、アメリカに多くのプログレシブ・ロックのバンドが存在し、今や毎年恒例のお祭りイベントになったプログレ・フェストがアメリカの地で行われている状況を見ると、アメリカにプログレシブ・ロックが堂々と存在していることに疑問の余地はない。しかし、プログレシブ・ロックがイギリスで誕生し、ヨーロッパ諸国で更なる発展を遂げるというプログレのメインストリームから見ると、アメリカのプログレシブ・ロックは独特でしかも特殊な成り立ちで形成されていると私は考えている。つまり、ほとんどのプログレシブ・ロックのバンドはキング・クリムゾンに代表されるプログレ4大バンドKEPYやカンタベリー・ロックの流れを受けるイギリスの音楽を幹にして枝葉に分かれていった結果、花が咲き果実となった音楽であるのに対して、アメリカのプログレと呼ばれる音楽はまさにアメリカの大地からそのまま生えてきた独自の花を咲かせたサウンドなのである。スポックス・ビアードに代表される現在活躍するアメリカのプログレ・シーンへとつながる原点となるバンド、それがボストンなのだ。 |
||||||||||
トム・シュルツ:ギター&キーボード ブラッド・デルプ:ボーカル&ギター バリー・ゴウドリュー:ギター フラン・シーハン:ベース シブ・ハッシャン:ドラムス&パーカッション |
評価:超A(滅多に出ない超傑作品) ( 大庭英亨 2002.6.14) |
|||||||||
|
||||||||||
[HOME][MonthlyKEPY][LIVE][DISK][Comments][Backnumber][Boston] | ||||||||||